top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


清掃の時間
毎日、昼休みのあとに自分の担当する場所を清掃しています。 机運び、掃き掃除、雑巾がけ、黒板消しなど、たくさんの仕事があります。 自分の教室や廊下だけでなく、流しや特別教室も綺麗にします。 自分に割り当てられた役割に、一人ひとり一生懸命に取り組んでいます。...
Mayu Nomura
6月11日読了時間: 1分
【小学部】クラブが始まりました。
5月30日(金)に小学部4~6年生によるクラブ活動が始まりました。クラブ活動は、共通の興味・関心を持つ児童が集まり、学年や学級の枠を超えて活動することで、普段関わりの少ない多様な人間関係を築くことや、多様な集団の中で協調性を身につけることが主な目的です。...
Sho Takeda
6月5日読了時間: 1分


定期テスト2週間前…
本日1時間目に、学部集会を実施しました。集会では、成績や評価の仕組みについて説明があり、生徒たちは理解を深めていました。 さすが中学生、成績への関心が高く、皆、真剣なまなざしで話に耳を傾けていました。 また、今年度最初の定期テストが2週間後に迫る中、学習への取り組み方につい...
Aki Hirano
6月3日読了時間: 1分


【E4】土曜参観
本日、土曜参観が行われました。 4年生では3時間目に 英会話の授業が行われました。 自分の考えを英語で発言したり、 ペアで文章を読む活動、曜日を英語で歌ったりと、各英会話のクラスで 様々な取り組みがされていました。 どのクラスも積極的に発言をし、 意欲的に取り組んでいました...
Eri Iwamoto
5月31日読了時間: 1分


【E2】土を育てよう!
小学部2年生の生活科の学習では、2学期に育てるオクラのために、畑の土の整備を行いました。 まずは、たくさんの雑草を抜きます。 クラスみんなで、協力して取り組んでいました。 雑草を抜いた後は、枯れ草、腐葉土を入れて完成! 2学期に元気なオクラが育ちますように。...
Taichi Hirose
5月27日読了時間: 1分


