top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


見つけたもの、なぁんだ?(E1)
小学部1年生は、生活科で「こうていで くさばなやむしを さがそう」の学習をしています。 先日は、校庭や花壇、環境池の周りなどを散策し、昆虫や草花を探しました。 虫取り網を持って、昆虫を捕まえたり、 iPadを持って、見つけた草花や昆虫の写真を撮ったりしました。...
hkamekubo
2023年6月16日読了時間: 1分


6年生 校外学習
6年生は、アヤラ博物館へ行きました。展示資料を通して、フィリピンの歴史や文化を学習しました。
Kozen Katayama
2023年6月16日読了時間: 1分


フィリピン協力隊
5年生は、総合的な学習の時間に「フィリピン協力隊」という課題解決学習を行っています。 最初に、フィリピンと日本の違うところを出し合いました。そして、それをプラスのこと、マイナスのこと、どちらでもないこと、に分け、さらにグルーピングをしました。...
Yukie Yorikawa
2023年6月16日読了時間: 1分


ドッジボール大会
昨日より、昼休みに第一体育館において、ドッジボール大会が開催されています。クラス対抗による白熱した試合が展開されています。
Kozen Katayama
2023年6月14日読了時間: 1分


ジプニー最高!!
6月9日金曜日に3年生がジプニー体験学習を行いました。 フィリピンを代表する移動手段であるジプニーについて,運転手さんに質問したり,乗車体験をしたりしました。 乗車体験をした子ども達は「ジプニーから降りたくない!」や「ジプニー最高!!」という感想を笑顔で話していました。
Genki Nakae
2023年6月14日読了時間: 1分


進路説明会が開催されました
6月6日午後3時から、中学部主催の「第1回進路説明会」が行われました。雷が鳴り、雨が降る悪天候でしたが、保護者の皆様、生徒で約80名が参加しました。 髙澤先生の約1時間にわたる説明会でしたが、髙澤先生自身の進路に対する熱い思いや、生徒たちに対する深い愛情が参加した方々にきっ...
Akihiro Noda
2023年6月7日読了時間: 1分
