top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


【E3】社会科見学
小学部3年生は、社会科見学でジプニー工場へ行ってきました。 ジプニー工場へ行く前に、ラスピニャス教会にも訪れ、バンブーオルガンの演奏を聴きました。 子ども達は、バンブーオルガンの柔らかく美しい音色にうっとり。どうやって演奏しているのだろうと興味津々で見ていました。...
Moe Utsuno
2023年7月2日読了時間: 1分


MJSフェスティバルに向け中学部始動!
本日1校時、中学部全体でMJSフェスティバルに向けて実行員を中心とした集会を持ちました。今年度の中学部のMJSテーマが3年生の瀨戸さんから発表され、いよいよ始まるんだという実感がわいてきたと思います。その後各クラスに分かれて自分がどのパートで活動するか決めました。中学部は例...
Hirohito Maesoko
2023年6月27日読了時間: 1分


ドッジボール大会(E2)
今週は低学年のドッジボール大会が行われました。2年生は、昨年よりも球を強く、早く投げられるようになりました。また、作戦を立てて、チームのために協力して試合する姿も見られました。
Tomoe Nishiya
2023年6月24日読了時間: 1分


E4 サッカー教室「たのしめてるか。」
小学部4年生は、体育科ゴール型ゲームの一環で、湘南ベルマーレのサッカー教室を受講しました。 子ども達は、ONとOFFの切り替えが早く、コーチの話を聞くときはすぐに静かになったり、様々な課題に真剣に取り組んだりして、楽しくのびのびと活動していました。自分だけでなく、「みんなが...
Tetsuya Seki
2023年6月23日読了時間: 1分


【E6】校外学習
16日(金)に6年生は総合の学習でアヤラミュージアムに行きました。4月から進めてきた「フィリピンの歴史探検隊」。フィリピンの歴史、日本との違いや関係に注目しながら調べ学習を行ってきました。ミュージアムで実際にジオラマを見ることで、今まで教室で学習していただけでは分からなかっ...
Sayumi Kawai
2023年6月22日読了時間: 1分


ゴムの力!
3年生の理科では「ゴムや風の力」という学習をしています。 先週は、ゴムの力を使って進む段ボールCARを使って、「ゴムののばし方を変えると車の進む距離はどのように変わるのか?」という学習課題に向かって実験しました。 子ども達は意欲的に実験に取り組むことができていました。
Genki Nakae
2023年6月20日読了時間: 1分
