top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


【E6 総合 オンライン交流】
2学期の総合「日本とフィリピンの架け橋」のまとめ として、学習した内容を スライドにまとめ、日本の6年生に向けて発表しました。フィリピンのこと、MJSのこと、今までの学びを分かりやすく発表するために準備や練習を進んで頑張る姿がとても素敵でした。交流した学校からも、その地域の...
Sayumi Kawai
2023年12月18日読了時間: 1分


オクラの収穫【E2】
10月に植えたオクラが収穫の時期を迎えています。大きなオクラもあれば小さなのもあるようですが、自分が大切に育ててきたオクラを収穫できたことに、毎日喜びの声があがっています。一日に一本やっと獲れるかどうかという状況ですが、その一本を大事に持って帰っています。カレーに入れたり、...
Tomoe Nishiya
2023年12月15日読了時間: 1分


国語 お店屋さんごっこ(E1)
国語の「ものの名まえ」という学習で、ものにはまとめてつけた名前(例:くだもの)と 一つ一つの名前(例:りんご、みかん、バナナ)があることを学習しました。 そして、この学習のまとめとして、お店屋さんごっこを行いました。 まとめてつけた名前はお店の名前、一つ一つの名前は商品の名...
hkamekubo
2023年12月11日読了時間: 1分


5年生家庭科 ご飯とおみそ汁の調理をしました!
5年生は「食べて元気に」という学習で自分の食生活を振り返ったり、栄養素やだしの学習をしたりしてきました。その学習の一つとして1組は4日(月)、2組は7日(水)にご飯とおみそ汁と作りました。 ご飯は、ガラスのお鍋を使って中のお米や水、泡の様子を見ながら火力を調節して炊きました...
Yukie Yorikawa
2023年12月7日読了時間: 1分


クリスマスツリー
12月、MJSにもクリスマスツリーが飾られました。スタッフの皆さんといっしょに飾りつけを手伝ってくれてありがとう。MJSのみんながステキなクリスマスを迎えられるよう願っています。
Mayumi Iwasa
2023年12月6日読了時間: 1分


MJSマーケット(E3)
小学部3年生の社会科の学習として「MJSマーケット」に取り組みました。3年生がお店を出して、お客さんにきていただく体験です。お金の単位は「円」や「ペソ」ではなく「M」。 的あて、クレーンゲーム、くじ引き、箱の中身は何でしょう、折り紙屋さん、かばん屋さん、などそれぞれ工夫を凝...
Mayumi Iwasa
2023年11月30日読了時間: 1分
