top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


「一番つらいのはぱぐぱぐ(Pagpag)」
10月7日火曜日の1校時目にフィリピン認定NPO法人アクセス理事長野田さよ様より『私が見てきたフィリピンの格差と貧困』と題してご多忙のところMJSの中学1年生のためにZOOMにてご講演をいただきました。 野田様が現在の職業に就かれたきっかけは日本でテレビからフィリピンのス...
Aoki Tadahiro
10月9日読了時間: 2分


【E6】JAL折り紙飛行機教室inMJS!!
みんなで記念写真!! 小学部6年生ではこのたび、JAL(日本航空)の皆さんをお招きし、「JAL折り紙飛行機教室in MJS」を開催しました。この教室は、飛行機が飛ぶ仕組みを楽しく学びながら、ものづくりや科学への関心を高めることを目的とした特別授業です。JALの社員の皆さん...
ayamagishi7
10月8日読了時間: 2分


今日も元気に英会話に取り組んでいます!(Part 4)
MJSの英会話は、小学部では Bougainvillea、Hibiscus、Jasmine、Sampaguita、Carnation、Rose の6クラスに分かれています。今回は、小学6年生の授業の様子を少しご紹介します! Bougainvillea...
ayamagishi7
10月7日読了時間: 3分


manabi support
10月6日読了時間: 0分


すきまちゃんのすきなすきま
先週のMJSフェスティバルでは、衣装の準備や子どもたちの体調管理など、ご協力いただきありがとうございました。お陰様で、無事に1年生全員で「カラマンシーたろう」を成功させることができました。大勢の観客の前で演技をすることで、子どもたちはまた一皮むけたように成長することができま...
Satomi Soma
10月6日読了時間: 1分


MJSの昼休み
このところ雨の日が続き、子どもたちは体育の授業や休み時間に外で運動することができませんでした。今日は、久しぶりに昼休みに雨が降らず、外で遊ぶ子どもたちが多くいました。バレーボールやサッカー、ドッジボール、長縄などで、小学部も中学部も、学年や男女に関係なく楽しく遊ぶ姿が見られ...
Sho Takeda
10月6日読了時間: 1分
