top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


第2回避難訓練(ロックダウンドリル)
今日の4時間目は、ロックダウンドリルを実施しました。学校に不審者が侵入した場合を想定して、教室でじっと息をひそめて隠れます。訓練の後には大使館の方より、講評をいただきました。子どもたちは、緊張感をもって訓練に臨みました。
Natsuka Fujii
2024年5月27日読了時間: 1分


E2 ○○仲良し大作せん
小学部2年生の生活科では、生き物や植物の観察を行っています。自然の中の色や形を見つけ、生きているものに興味津々です。国語の説明文の授業と関わらせながら、自然の成長の様子や、特徴などを絵と文章で表現します。
ajingu
2024年5月24日読了時間: 1分


【E3】図工 ひもでつないで
図画工作科『ひもでつないで』の学習では、「ひもをつないで身近な場所をかえてみよう。」と、ひもの長さやつなぎ方、使い方を工夫して、ためしたり、たしかめて活動をしました。 「どのひもではじめようかな。」 ひも選びも工夫の一つです。...
saki aoyama
2024年5月23日読了時間: 1分


E5.E6校外行事にいってまいりました
5月21日(火)国立自然博物館へ小学部5年.6年生が校外行事(遠足)に行ってまいりました。 新しい学級で仲間のよいところを見つけようと協力しあって、クイズ形式で展示物を興味深く見て回りました。仲間の新たな一面を発見できて、さらに友情が深まりました。なんとクイズの優勝班は、5...
Aoki Tadahiro
2024年5月22日読了時間: 1分


【E3・E4】遠足 ファンファーム
5月10日(金)に事前に遠足の説明会をしました。3、4年生が集まって行先や持ち物を確認しました。その後グループで自己紹介や行きたい場所を話し合いました。 当日は、とても天気が良く、遠足日和の1日でした。 4年生がリーダとなり、3,4年生でチームを組んでファンファームをまわり...
Eri Iwamoto
2024年5月20日読了時間: 1分


【E1・2】遠足 マインドミュージアム
本日、1,2年生が、MIND MUSEUMに遠足に行きました。 学校探検と同じメンバーの班で、行動しました。 「なかよく、みんなでたのしいえんそくにしよう」というめあてを意識して、 班長を中心に2年生が、リーダーシップをとってくれました。...
kkurosawa2
2024年5月17日読了時間: 1分
