top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


大きくなあれ!わたしの大切なアサガオ【E1】
小学部1年生は、生活科「はなをさかせよう」の学習でアサガオを育てています。 種まきをしてから約2週間が経ちました。 子ども達は登校したら、すぐにアサガオを見に行きます。 「わぁ!大きくなってる!」 「葉っぱが増えたよ。」 「黒いのがついている。これなんだろう?」...
Moe Utsuno
2024年6月16日読了時間: 1分


5年生 総合的な学習の時間『フィリピンで活躍する日本人』
5年生は、総合的な学習の時間に「フィリピンで活躍する日本人」というテーマで学習をしています。 これまでに3回、フィリピンで活躍されている方にMJSに来ていただき、お話をうかがいました。1回目は、JICA海外協力隊員として農業分野で活動されている三村さんと木下さん、2回目は、...
Yukie Yorikawa
2024年6月13日読了時間: 1分


Nice catch!
MJS 出身 プロラグビー選手 大澤選手が中学部に講演をしてくれました。ラグビーボールのキャッチボールは、とても刺激的でしたね。
Jun Tomioka
2024年6月7日読了時間: 1分


生活単元学習「やさいをそだてよう」
生活単元学習で、野菜を育てる学習をしました。昨年度の朝顔を育てた学習をしっかり覚えていて、土を入れて植えようとすると、すぐに真ん中に指で穴をあけて種をポンと入れることができました。 大きく育った様子の写真を見ながら、どんな料理にしたいか話すと「ピザをつくりたいな」「パス...
Hiroko Masuda
2024年6月6日読了時間: 1分


【E2 どきどきわくわくまちたんけん】
生活科の学者で、アップタウンモール・パレード方面を探検しました。 子どもたちは色々なお店や仕事をしている人を見つけました。 今後予定している別方面の探検も楽しみです。
Tomonari Shimizu
2024年6月3日読了時間: 1分


