top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


【E4】自分たちで作り上げる
社会科「水はどこから」「ごみのゆくえ」の学習では、調べたことや社会科見学で見てきたことを スライドにまとめ、日本の学校との交流で発表してきました。 日本とフィリピンでは、仕組みにどのような違いがあるのだろうか?と疑問をもち、 今回の学習発表会では、それらの学習したことを...
chiba kota
2024年9月27日読了時間: 1分


【E2】フェスティバル練習
フェスティバルまであと2日。フェスティバル成功に向けて、一丸となって練習に励んでいます。E2の演目は「朗読劇 スイミー」。かわいい海の世界をどうぞお楽しみに。
Tomoe Nishiya
2024年9月27日読了時間: 1分


【もうすぐフェスティバル】
いよいよ今週末はMJSフェスティバルです。どの学年も、よりよい発表をめざして練習に取り組んでいます。先日に引き続き、小学部では合唱の練習を行いました。今回は、本番同様にステージに上がり、自分たちの立ち位置を確認しました。...
Sho Takeda
2024年9月25日読了時間: 1分


【中学部3年】 フェスティバルに向けて、練習にも熱が入ってきました!!
フェスティバルまで、あと数日となり、練習にも熱が入ってきました。9月13日から始まった、中学部の合唱の朝練習では、3年生が中心となって1、2年生に指示を出しながら、自主的に練習に取り組んでいます。 また、最後のフェスティバルということもあって、3年生は毎回の練習の開始時には...
dtorihara
2024年9月24日読了時間: 1分


【E1】役になりきって
先週から、1年生もフェスティバルの練習に励んでいます。“役になりきること”を目標に、振り付けや声の大きさを工夫しています。登校してくると、 「せんせい、あと10回眠ったらフェスティバルの日だよ」と教えてくれます。 「ねこちゃんみたいな手のポーズにしよう!」...
kanemura
2024年9月21日読了時間: 1分


【小学部】みんなで行うと
小学部では、定期的に朝の活動で「体育朝会」や「音楽朝会」を行っています。先日の体育朝会では、小学部の体育委員会のメンバーの運営のもと、「全身じゃんけんゲーム」を行いました。グー、チョキ、パーを全身で表し、体育委員会とじゃんけんを行いました。...
Sho Takeda
2024年9月20日読了時間: 1分
