top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


すべりだいの ひとりごと
ぼくは MJSの なかにわにある すべりだい。いつもは MJSの子どもたちが いっぱい ぼくとあそんでくれるのに いまは だれとも あそべない。 1ねんせいや 2ねんせいの おともだちと あえなくなって もう 500日も すぎてしまったよ。...
Nobuyo Ninomiya
2021年10月19日読了時間: 1分


全国ふれあいリズムダンスコンクールに向けて(6年生)
全国ふれあいリズムダンスコンクールに向けて、がんばっています! このリズムダンスコンクールは、リズムダンスを通じて体力の向上を目的とし、また、全国大会という目標を掲げることで、学級の仲間との結びつきを強めることを目的としています。ダンスが得意な児童だけが出場するのではなく、...
Yoko Yamano
2021年10月14日読了時間: 2分


ストロー笛を作ってみよう♬
ストロー笛を作ったことはありますか? 先日、セブ補習校の子たちと一緒に作ったストロー笛が簡単で楽しかったので紹介しようと思います。 ① ストローを用意する。 ② はさみでななめに切り込みを 入れる。 ③ くっついている側のストローをはさみで切って開き、吹くときにじゃまな部分...
mokuno9
2021年10月11日読了時間: 1分


あ い う え お(1年生)
フィリピンに住んでいると、見たり聞いたりして、今まで知らなかったことにたくさん出会います。 E1の子どもたちは、フィリピンのことをもっともっと楽しく知るため、生活科の学習で「あいうえお in フィリピン」をつくり、MJSフェスティバルで発表しました。...
Chihiro Nakagawa
2021年10月8日読了時間: 1分


スイミーのだいぼうけん
今週は、MJSフェスティバル週間ということで、 小学部2年生の音読発表「スイミーのだいぼうけん」も たくさんの方に見ていただいております。 ありがとうございます! 皆さんから届くメッセージを2年生に紹介すると 「音読を頑張ってきてよかった!」と、とても喜んでいました。...
a osako
2021年10月1日読了時間: 1分