top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


オンライン児童生徒総会
2月22日に第2回児童生徒総会が行われ、小学5年生から中学3年生までの児童生徒が参加しました。1年間の児童生徒会活動・委員会活動の報告と、それに対する意見・要望などが活発に議論されました。 オンラインならではの全員の顔が見える総会となり、「児童生徒の力で学校生活をより良いも...
aiwasawa
2022年2月24日読了時間: 1分


クラブ紹介(E6)
4日(金)に小学部6年生のクラブ長が、次年度よりクラブ活動に参加する小学部3年生の児童に向けてクラブ紹介を行いました。 今年度は全てオンラインでクラブ活動を実施しましたが、それぞれのクラブで工夫された活動がありました。 例えば、工作クラブは家庭にある材料を活用して、音の出る...
Mizuki Maeda
2022年2月4日読了時間: 1分


E1 みてみて、あのね
3学期はじめての図工の学習では、待ちに待ったカメやコイにMJSで出合えたこと、対面での入学式、クリスマスやお正月にあがった花火を見たこと、年越しのこと、冬休みにいった旅行のことの思い出を紙いっぱいに描きました。 次はどんな体験をした話が聞けるんだろうと思うとワクワクします。...
Chihiro Nakagawa
2022年1月14日読了時間: 1分


BDO「お金」についての授業
BDO銀行の方に、5・6年生を対象にオンライン出前授業をしていただきました! 身近な”お金”のお話のはずが、実は知らないこともたくさん。 「お金の始まり」や「トリビア(クイズ)」、「銀行ってなにをするところ?」などを通じて、お金のことや銀行のお仕事について、楽しく分かりやす...
mokuno9
2022年1月13日読了時間: 1分


小学部小行事を行いました!(E6)
12月15日(水)に小学部小行事「誰も知らない!?世界ミステリー」を行いました。現在、感染症対策のため、異学年との交流が難しい状況にあります。そこで、5校時のオンライン授業の時間に小学部1年生〜6年生までの児童がオンラインで集合して実施しました。...
Mizuki Maeda
2021年12月20日読了時間: 1分


