top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


「バハイクボ」で「バハイクボ♪」
今年、PTAの皆さんのお力で、中庭のバハイクボ(バンブーハウス)を改築していただきました。 タガログ語のやさいの歌「バハイクボ」を歌えるようになった1年生は、 いつかバハイクボの中で「バハイクボ」の歌を歌いたいと思っていました。 少し前ですが、それが実現しました。...
Nobuyo Ninomiya
2022年11月27日読了時間: 1分


学び 楽しみ 一丸となれ!~最高の修学旅行~
先週17日(木)、18日(金)と6年生はタガイタイ(マニラから南へ約60km)へ修学旅行に行ってきました! 1日目。タガイタイに行く前に、午前中は、リサール公園やマニラ大聖堂、サンチャゴ要塞など、フィリピンの歴史や文化を学びました。 午後からタガイタイへ。...
a osako
2022年11月23日読了時間: 2分


フィリピンの遊びも面白い!
1年生は、生活科「あそんでなかよし」で、日本とフィリピンの遊びについて学習しています。フィリピンの遊びは、実際にフィリピンの先生から教わり、体験しました。日本の遊びは知っているものの、フィリピンの遊びはほとんど知らないという子が多く、子ども達は目を輝かせていました。...
Moe Utsuno
2022年11月13日読了時間: 2分


子どもが動き出す瞬間 「ウシジマジック②」
「ウシジマジック」とは、算数の授業でおこなう算数手品のことです。最初は、させられる活動だったものが、進めていくうちに「あれ?」「だったら…」と感じ、自分からどんどん「する活動」へと変化していくことをめざしています。 今回は、11月5日(土)の土曜参観で取り組んだものです。4...
Toshio Ushijima
2022年11月13日読了時間: 2分


めざせ!売り上げ1位!
小学3年生のみんなで、国語の「はんで意見をまとめよう」と社会の「お店ではたらく人」の学習を通して、MJSマーケットを開催しました。 どうすれば売り上げ1位の店舗になるのか考えるために、まずはどんなお店を出せばいいのか班で決めました。ゲーム屋さん、物売り屋さん、ショーなど、い...
Chihiro Nakagawa
2022年11月10日読了時間: 2分