top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


英会話教室から
新学期になり、はや2カ月。学級や友達関係、そして各英会話クラスの授業にも慣れたことと思います。英会話の先生方は、毎日のデジタル教材はもちろんのこと、各教室の壁面掲示にも工夫を凝らしていらっしゃいます。今回は、その一部をご紹介します。児童のみなさんは、自分の英会話クラスの掲示...
Masumi Kawaguchi
2023年6月6日読了時間: 1分


詩を読んで描いてみよう!
小学部3年生は、図画工作「ことばから形・色」の授業で、詩を読み、思い浮かべたことを絵に表す学習をしています。 素敵な『あめあがり』の詩を読み、子ども達は考えます。 「光のシャワーが窓に差し込む感じかな。」 「雨上がりってことは、まだ少し雨が降っているんじゃない?」...
Moe Utsuno
2023年5月27日読了時間: 1分


【E1】きれいに さいてね!
5月26日金曜日。今日は1年生のみんなで「あさがおのたね」をまきました。 あさがおの種は、今の2年生が1年生の時に集めてくれたものです。 今年の1年生のために、心を込めて5粒ずつ分けてくれました。封筒には、一つ一つメッセージが書かれており、受け取った子ども達はとても嬉しそう...
Chihiro Nakagawa
2023年5月26日読了時間: 1分


第2回委員会活動!
5月18日の午後は今年度2回目の委員会の集まりがありました。小学5年生~中学3年生が学校をより良くするために活動します。 この日は年間計画について出た質問や要望について、それぞれの委員会で話し合いました。図書委員会では、図書室の使い方を周知する時期や読書週間を行う月について...
Natsuka Fujii
2023年5月19日読了時間: 1分


【E6】待ちに待った遠足
12日(金)に6年生は5年生とともにウォーターキャンプリゾートに行きました。天気に恵まれ、子どもたちは朝からワクワクが止まらない様子。バスの中では、6年生が主体となって、みんなが楽しめるレクリエーションを考えてくれました。現地では、流れるプール、波が出るプール、ウォータース...
Sayumi Kawai
2023年5月17日読了時間: 1分


ひとりじゃないんだ(E1)
新しいことにも元気いっぱい取り組む子どもたち。 毎日お兄さんお姉さんの力を借りて学校生活を送っています。 先日は、遠足の打合せをしました。 2年生のお兄さんお姉さんの話を聞きながら遠足の目標を立てたり、移動の仕方について確認したりしました。...
chiba kota
2023年5月11日読了時間: 1分
