top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


E6 MJSフェスティバル(学習発表会)
小学部6年生は総合的な学習の時間にフィリピンの歴史について学んでいます。社会科では日本の歴史も学習しており、それぞれの国には同じアジアの国として似ているところや、つながりがあるということが分かってきました。今回のMJSフェスティバルでは、そんな学びをまとめて発表します。...
Mizuki Maeda
2023年9月23日読了時間: 1分


でこぼこはっけん!(E1)
図工『でこぼこはっけん~こすりだして~』では、 凹凸のある椅子の表面や地面などに画用紙を押し当てて、 クレヨンや色鉛筆を使ってこすり出すことで 様々な模様を浮かびあがらせることができました。 「マグマみたいになった」 「面白い模様が浮かんできたよ」...
chiba kota
2023年9月16日読了時間: 1分


E6 図画工作科「固まった形から」
6年生の2学期最初の図工は「固まった形から」です。これは、液体粘土にハンカチやタオルなどの布を浸して、形を作るというものです。 子どもたちは、布をペットボトルや空き缶、紙コップなどの上にかぶせたり、針金につるしたりして、思い思いの形を作っています。...
Sho Takeda
2023年9月8日読了時間: 1分


たのしいな、ことばあそび(E1)
国語で「ことばあそび」の学習をしました。 平仮名が書かれている表の中にたくさんの言葉がかくれていて、 それらを見つけながら語彙を増やしていくという内容です。 たて、よこ、ななめにいろいろな言葉が隠れているので、 ゲーム感覚で取り組むことができました。...
hkamekubo
2023年8月31日読了時間: 1分


2023年度2学期がスタート
8月22日、新たな転入生を迎え約400名の児童生徒数で、MJS2023の2学期がスタートしました。 午前7時50分から始まった始業式には、小学部1年から中学部3年までの児童生徒が体育館に集まり、 代表児童生徒の2学期決意表明や校長先生のお話に熱心に耳を傾けていました。まだ夏...
Masumi Kawaguchi
2023年8月24日読了時間: 1分


【E5,6】オンライン平和学習
7月19日(水)、オンラインで講師の方をお招きし、広島原爆の戦争体験について語っていただきました。 児童は真剣な眼差しで言葉を受け止め、原爆の恐ろしさや、平和な社会の実現について考えを深めました。 児童の感想の一部を紹介します。「僕は、実際に戦争を体験していないません。しか...
Mizuki Maeda
2023年7月20日読了時間: 1分
