避難訓練(地震)
- Sho Takeda
- 9月3日
- 読了時間: 1分
9月3日(水)2時間目に地震の避難訓練を行いました。日本では9月1日が「防災の日」と制定されており、これは1923年(大正12年)9月1日に発生した「関東大震災」に由来しています。
子どもたちは訓練地震発生の放送を聞き、素早く机の下に入り安全確保を行いました。次に避難指示の放送を聞き、5分もかからず運動場に避難することができました。
その後、第2体育館に移り、防災担当教員からの話を聞きました。その中で担当教員が実際に被災した経験を話し、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
フィリピンも日本も地震が多い国です。今後も自分の命を自分で守れるよう訓練を重ねていきます。






コメント