~生徒朝会~Akihiro Noda2024年7月9日読了時間: 1分 7月9日、全校の児童生徒が第2体育館に集まり、朝の7時30分から生徒朝会が実施されました。 生徒朝会は、児童生徒会活動の活性化を図ることを目的として中央委員会が企画・運営をし、今年度初めて行われました。「①生徒会長から⇒②各委員長から(委員長紹介と活動内容)⇒③小学部ドッジボール大会の表彰⇒④ドッジボール大会を運営した体育委員へのお礼⇒⑤生徒会副会長から」という充実した内容だったので、これからの生徒朝会がとても楽しみです。
7月9日、全校の児童生徒が第2体育館に集まり、朝の7時30分から生徒朝会が実施されました。 生徒朝会は、児童生徒会活動の活性化を図ることを目的として中央委員会が企画・運営をし、今年度初めて行われました。「①生徒会長から⇒②各委員長から(委員長紹介と活動内容)⇒③小学部ドッジボール大会の表彰⇒④ドッジボール大会を運営した体育委員へのお礼⇒⑤生徒会副会長から」という充実した内容だったので、これからの生徒朝会がとても楽しみです。
【E2】おはなしランドの皆さんによる読み聞かせ小学部2学年では国語の「方言作品を読む」「読書に親しむ」活動の一環として、朗読ボランティア「おはなしランド」の方々に読み聞かせをしていただきました。 関西弁の作品、作中歌のある作品、アニメ化された作品など、6作品に触れることができました。...
コメント