top of page

チョコバナナ?

Chika Yasuda

シタウの種子(写真の種子)を初めて見た児童から「チョコバナナみたい!」という声が聞こえてきます。5年生の理科では、「植物の発芽と成長」という単元で、シタウの種子を使って実験をしています。育つと、フィリピンのマーケットでよく見かけるなが~いインゲンが収穫できます。




授業では、「種子の発芽に何が必要か?」について考えを出し合い、「空気」「温度」「日光」の3つのグループに分かれて研究し、スライドにまとめて発表もしました。


いくつかのグループでシタウが順調に育っています。これからの授業では、どうしたら丈夫で大きく育つか?を考えていきます。おいしいインゲンが収穫できるように、丈夫で大きく育てる方法を見つけられるといいですね!




 
 
 

最新記事

すべて表示

【E2】おはなしランドの皆さんによる読み聞かせ

小学部2学年では国語の「方言作品を読む」「読書に親しむ」活動の一環として、朗読ボランティア「おはなしランド」の方々に読み聞かせをしていただきました。 関西弁の作品、作中歌のある作品、アニメ化された作品など、6作品に触れることができました。...

Comments


bottom of page