top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


MJS大運動会にむけて
いよいよ今週となりました、MJSの大運動会。最後に行われたのは平成31年度(令和元年度)で、白組の優勝で幕をとじました。2022年度の今回の運動会は、職員も生徒も手探りの状態で、古い資料や映像をみながら一生懸命練習に取り組んでいます。ご家庭でも、毎日、体育着とハチマキの洗濯...
Hirohito Maesoko
2023年1月23日読了時間: 1分


E6 総合「夢を語ろう」
6年生では総合的な学習の時間に「夢を語ろう」という取り組みを行っています。 小学部の卒業まであと2か月をきった6年生。これまでの自身の生き方を振り返り、将来について考えを深めています。どのような職業に就きたいかだけではなく、そのような生き方(職業)を通して、何を成し得たいの...
Mizuki Maeda
2023年1月23日読了時間: 1分


もうすぐ運動会
「一致団結~仲間を信じて駆け抜けろ~」のスローガンのもと、 3年ぶりの運動会に向けて、MJSは運動会モードです。 それぞれの学年で、表現、団体競技、短距離走の練習が進んでいます。 また、入退場、応援合戦、全校団体競技などの、全校練習も始まっています。...
Tetsuya Seki
2023年1月22日読了時間: 1分


さんちゃんが さんぽして~🎵✐
運動会に向けて、毎日毎日 練習を頑張っている1年生ですが、 そんな中、ちょっと一息。 音楽の授業でこんな勉強をしました。 「さんちゃんが~さんぽして~ 3円もらってマメ買って~ お口を とんがらかして ぼく たーぬき バッテン×🎵」 さんちゃんの絵かきうたです。...
Nobuyo Ninomiya
2023年1月21日読了時間: 1分


小学部 縦割り班活動
1月11日(水)に小学部の縦割り班活動を行いました。6年生が中心となって進めるのは今回で最後。これまでの活動を振り返りながら、よりよい運営ができるように準備を進めていきました。 今回は、テーマが「冬遊び」ということで、かるた遊びをすることに。1・2年生も楽しめるように、チー...
a osako
2023年1月17日読了時間: 1分


いろんなお店を開いたよ!
一年生は、国語科で「ものの名まえ」について学習をしました。 ものの名前には、「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学びました。その後、子ども達は、動物や魚、文房具、楽器など、身の回りにある色々な名前を集めることができました。...
Moe Utsuno
2022年12月24日読了時間: 1分
