top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索


BSM(The British School Manila)との中学部交流学習
3年ぶりにBSMとの交流学習を行いました。受け入れてくれたのはBSMの”year9(年齢的には中学2年生)”の生徒たちでした。MJSの中学部生徒は学年縦割りの3グループに分かれ、それぞれ「ドッジボール」、「トリビア(クイズ)」、「軽食コーナー」をBSMの生徒たちと一緒に順に...
Hirohito Maesoko
2023年3月4日読了時間: 1分


まいあがれ!
MJSでは、昼頃から午後にかけてとてもいい風が吹きます。 風を待って、たこあげをしました。 生活科でつくった「ぐにゃぐにゃだこ」。 1年生の子どもたちが思い思いの絵を描きました。 風をうけると、たこはぐんぐん空に上がっていきます。 でも、...
Nobuyo Ninomiya
2023年3月4日読了時間: 1分


可能性をつぶすところでした
こんにちは。「今日は水やりがあるから」と言って、お子さんがいつもより少し早く家を出ることはありませんか? 月曜日、水曜日、金曜日の週3回、各学級の日直さんが、学校の果樹園に数年前に先輩たちが植えた、絶滅危惧種の木に水やりをしてくれています。総務委員の中には、何かできることは...
khanada0
2023年2月22日読了時間: 2分


小学部1・2年生 遠足
2月8日(水)に、1年生と2年生でマニラ動物園へ遠足に行ってきました。 1 年生と 2 年生は一緒のグループになり、ぞうやホワイトタイガーなど様々な動物を見 て回りました。2年生は、1年生が迷子にならないように手を繋いだり、優しく声をかけ...
Moe Utsuno
2023年2月16日読了時間: 1分


今年度最後の定期テスト
2月13日(月)に中学部で、今年度最後の定期テストが行われました。 定期テスト2週間前から、この日のために計画を立て、一人ひとりが目標に向かって勉強に取り組んできました。 テスト当日は一生懸命、時間いっぱい集中して問題に取り組む生徒の様子がみられました。...
Komachi Mukai
2023年2月13日読了時間: 1分


