top of page

E5図工 コマどりアニメーション

5年生の図工では、コマどりアニメーションの仕組みを使って、動きや変化を確かめながら表したいことを考えたり工夫したりして、アニメーションづくりに夢中です。


MJSでもタブレット端末を効果的に活用した学習が定着してきているように、動画や写真を撮影したり編集したりすることが当たり前な社会に生活する子どもたちにとって、アニメーションをつくることはとてもワクワクする活動のようです。

身近な材料を使って、「普通なら動かない物が動く面白さ」を発見したり、行進・回転・集合などの「動き」を楽しんだりしながら楽しく学習活動が進んでいます。

「形が動く 絵が動く」という名の単元ですが、ねらうところは「心が動く」ことです。

子どもたち一人一人が、つくりだす喜びを味わうとともに、形や色などに関わって楽しく豊かな生活を創造しようとすることをねらって学習を進めているところです。鑑賞の時間も楽しみです。

 
 
 

Commenti


bottom of page