top of page
Ken Nishiyama

AIを使って何をしよう?(小学部6年生 理科)



機能拡張で「画像認識AI」機能を追加してプログラミングを行いました。

iPadのインカメラを使って、コンピューターに画像を覚えさせます。

何度も覚えさせると、コンピューターがちゃんと認識してくれる様になります。

写真は例で作ったジャンケン認識!ちゃんと手の形がわかっていますね。



さぁこの機能を使って・・・

まずはどんなアプリを作るのか作戦立てです。

誰の役に立つ?どんな場所で使える?具体的なイメージを作っていきます。



たくさんの面白いアイディアが出てきました!


計画が立てられたら、いよいよプロトタイプアプリの制作です。


自分の顔を何度もコンピューターに覚えさせたり、

絵を描いて読み込ませたりしながら・・・試行錯誤を繰り返していました。

失敗するたびに考えて、またトライして・・・どんどんプログラミングが上手になっています。

思い通りにプログラミングが動いたら嬉しいですよね!


「とても楽しかったです!AIを使ってアプリを作るのは難しいことだとわかりました。 今回はうまくいかなかったので、次回やる時があればたくさん学習させて使えるようにしたいです!!」


「最初は成功してうれしかったけど、4人まで増やすと、認識されなくなったので、AIを使って物を作成してる人の凄さがわかりました。」


「今日の授業で、AI機能を使うことの難しさを知りました。 初めは全然上手くいかなかったけれど、何十枚も写真を撮ると認識されるようになったので良かったです。そして今日も楽しかったです。」 子どもたちの感想からも、良い学びがあったことが見受けられます。

オンライン授業で培ったコンピューターのスキルが生きていますね。

閲覧数:82回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【E4】オンライン発表会

12月6日(金)3校時目は、3校合同オンライン発表会を実施しました。東京都の和泉小学校、長崎県の田平北小学校、両校4年生との合同発表会です。  これまでの学習で、MJS4年生は、社会科で学習した「地域の魅力」をまとめてきました。今回の合同発表会では、フィリピンの「バンブーダ...

Comentários


bottom of page