水泳大会(小学部1・2年生)
- hkamekubo
- 2022年7月11日
- 読了時間: 2分
小学部1・2年生合同の水泳大会がありました。
個人による「水泳学習の成果発表」、学年全員による「水遊び」「リレー」という内容でした。
成果発表では、それぞれが水泳の授業で練習してきたことを生かして、一生懸命泳ぐことができました。
また、見ている子供たちも、拍手という形で友達の泳ぎを応援していました。
素晴らしかったです。





次にみんなで楽しむ遊びとして1年生は「宝探し」と「流れるプール」、
2年生は「宝探し」と「流れるプール」、そして「水中鬼ごっこ」をしました。
宝探しではプールの底に落ちている宝(石)を両手いっぱいに拾ったり、
流れるプールではみんなで水の流れをつくったりして楽しみました。
「楽しかった!」「またやりたい!」
みんな満足した様子でした。


最後は全員リレーでした。
1年生は、全員リレーを行うにあたって、3クラスを混ぜてチームをつくり、
事前に各チームで話し合って順番を考える活動を行っていました。
2年生の全員リレーは、6チームが一度に競い合っていて、
とても白熱していました。
一生懸命泳いだり、応援したりする姿を見て、
クラスの枠を超えて友達との関係が少し広がったのではないかなと感じました。
終わった後には「疲れたぁ」という声もたくさん聞こえましたが、
それぞれの表情を見ると、
自分たちの成長を感じることができたよい経験になったようでした。
Comments