top of page
MJS Blog
学校からの連絡や、生き生きとした児童生徒たちの活動の様子をお届けします。
検索

Mizuka Nakagaki
2月28日読了時間: 1分
【E5】宿泊学習
5年生は、2月13日~14日でサンロケダムに宿泊学習に行きました。 サンロケダムでは、東京ドーム700杯分もの大きなダムや発電所内を見学しました。初めて見る景色に、子どもたちも興味津々でとても楽しそうに学習することができました。...


Eri Iwamoto
2月21日読了時間: 1分
【E4】小学部お別れ会
小学部お別れ会が行われました。 一年は早いもので、学年で発表できる最後の機会となりました。 4年生は、鉄腕アトムの替え歌と鉄腕アトムの合奏をしました。 実行委員の児童が今までお世話になった6年生の児童に感謝の気持ちが伝わるような歌詞を作成してくれました。本番、大きな声で元気...


Moe Utsuno
2月19日読了時間: 2分
【E1】楽しみながら学ぶ1年生
小学部1年生は、国語の学習「ものの名まえ」で、お店屋さんごっこをしました。 子ども達は、果物や魚、文房具、楽器など色々な名前を集め、それぞれがお店を開いたり、お客さんになったりしました。 お花屋さんや果物屋さん、ペットショップ、魚屋さん、アクセサリー屋さんなどのお店が出揃...

Sho Takeda
2月14日読了時間: 1分
E6 図画工作科「未来のわたし」
6年生の図画工作科では、紙粘土を使って「未来のわたし」を製作しています。将来の夢や、自分の未来を想像して、思い思いの作品作りに取り組んでいます。今は、完成に向けて色をつけています。間もなく卒業をむかえる6年生の未来が、明るく広がっていくことを願っています。


Kyohei Ueda
2月7日読了時間: 1分
【E4】体育朝会
2/5(水)、小学部全校児童で体育朝会を実施しました。クラスごとに、1人ずつ、先生とじゃんけんをします。負けると先生の後ろに並び、勝つと次の人に交代します。また、じゃんけんに勝ったときは、先生の後ろにいる人を1人、連れて戻ることができます。制限時間までじゃんけんを繰り返し、...

Sho Takeda
2月7日読了時間: 1分
【小学部】体育朝会
2月5日(水)に小学部では、体育朝会で「並んでじゃんけんゲーム」が行われました。このルールは、学級対抗で子どもたちが一人ずつ先生のところまで走って行き、じゃんけんをし、勝ったらそのまま戻って次の人に代わり、負けたら先生の後ろに並びます。次の人が勝ったら、前に負けた人は一緒に...