Natsuka Fujii7月13日1 分七夕七夕の時期には、大きな笹が何本も校内に出現します。色とりどりの飾りと様々な願い事が書かれた短冊が学校を明るい雰囲気にします。ささやかな願いから壮大な願い、一生懸命に書かれた文字や短冊いっぱいに書かれた文字など個性あふれます。みなさんの願い事が叶いますように。
Mayumi Iwasa7月7日1 分和太鼓、ありがとうございます!7月7日(金)和太鼓贈呈式がありました。 日本・ASEAN関係50周年である今年、独立行政法人国際交流基金マニラ日本文化センター様の主催で「倭₋TAMATO」さんのフィリピン公演がありました。「倭₋TAMATO」さんは、「世界を旅する和太鼓集団」として知られています。和太鼓...
Natsuka Fujii5月19日1 分第2回委員会活動!5月18日の午後は今年度2回目の委員会の集まりがありました。小学5年生~中学3年生が学校をより良くするために活動します。 この日は年間計画について出た質問や要望について、それぞれの委員会で話し合いました。図書委員会では、図書室の使い方を周知する時期や読書週間を行う月について...
Mark John M. Reyes 5月10日1 分"Annual Physical and Medical Test for Students of Manila Japanese School"Annual Dental Check - up
Nobuyo Ninomiya3月4日1 分まいあがれ!MJSでは、昼頃から午後にかけてとてもいい風が吹きます。 風を待って、たこあげをしました。 生活科でつくった「ぐにゃぐにゃだこ」。 1年生の子どもたちが思い思いの絵を描きました。 風をうけると、たこはぐんぐん空に上がっていきます。 でも、...
Nobuyo Ninomiya1月21日1 分さんちゃんが さんぽして~🎵✐運動会に向けて、毎日毎日 練習を頑張っている1年生ですが、 そんな中、ちょっと一息。 音楽の授業でこんな勉強をしました。 「さんちゃんが~さんぽして~ 3円もらってマメ買って~ お口を とんがらかして ぼく たーぬき バッテン×🎵」 さんちゃんの絵かきうたです。...